「講師1人・生徒1人の完全個別指導」 楽しく学んで、成績アップ! 志望校合格を約束します! 愛知県教育委員会指定
技能連携校
 
トップページへ戻る 0120−194−109 お気軽にお問い合わせください!
他の塾・予備校との違い名東学院へのアクセス入会・授業料についてよくあるご質問個人情報保護方針


愛知県公立高校入試 学習ポイント

公立高校入学試験で合格を勝ち取るための、出題形式や内容、傾向と対策です。

愛知県公立高校 合格者の平均偏差値・内申点 一覧表 

英語  【聞き取り検査】

 学力検査A・Bともに、
適語補充2問、正誤問題3問の全5問で構成されています。

 以前の問題よりも、話し手の意向を理解したり、自分の考えなどを話したりする力の
 確認を目的に作問されています。概要や要点を適切に理解したり、会話の流れを
 予測したりする問題が出題されていることからも問題作成者の意図が読み取れます。
 英語によるコミュニケーション能力を重視したこの傾向は今後しばらく続くと思われ
 ます。

 確実に得点するためには、相手の言うことを的確に理解し,受け答えする力が必要に
 なります。英文の内容自体の難易度は読解問題と比べて易しいものになりますが、
 
正しく聞き取るには自分の知っている単語とその単語の発音とが一致させることが
 重要です
。教科書に準拠している音源を準備して耳を慣らしたり、日常的に音読をして
 単語と音をリンクさせていくこともリスニング対策には効果的です。


 【筆記検査】

 1.英作文(会話文)

 
文の一部を問題の指示に従って完成させる問題全3問で構成されています。

 使用する単語や語順、語数など様々な指定があり、総合力が必要な問題になります。
 短期的に対策をすることは難しいですが、
会話文ですので日常的な表現が問われる
 ことが多くなります
。電話、買い物、道案内、文化や地域の紹介などで使われる表現を
 確認しておくことで得点率を上げることができます。


 2.長文読解

 
並び替え問題空所補充問題を含み全5問で構成されています。

 長文読解ではまず
単語の注釈を確認することがポイントになります。注釈の数が多く
 それを見るだけで、大まかに何が書かれているか分かることも多く、読み進める上で
 有利になります。並び替え問題が必ず1問出題されますが、日本語訳が無く、文法的
 にも複合しているケースが多いため、他の問題と比べて難易度がやや高めになります。
 並び替え問題で確実に得点するためには基本的な文法を理解しておく必要があります。


 3.長文読解(会話文)

 
会話を成立させる問題空所補充など全4問で構成されています。

 大問2と同様にまず
単語の注釈を確認しましょう。会話の内容にもよりますが、注釈数
 は大問2と比較して少なめの傾向がありますので、当てにしすぎることのないように。
 次に、会話文の
冒頭数行部分で会話を成立させる問題が出題されます。まずは選択肢
 アからオで述べていることは何か、そして
選択肢内だけでなく、その前後とも会話が
 自然な流れになるように考えましょう。
疑問文とそれに対しての受け答えの形が大きな
 ヒント
になるので、特に注意しましょう。また会話文で使われる表現や簡略化された
 表現もあるので教科書で確認しておきましょう。最後に会話の後日に、内容に関して
 メールでのやり取りが行われることが多いです。会話の内容を確認しながら適切な語句
 を記入しましょう。会話文で特にポイントとなるのが
登場人物とそれぞれの関係をつかむ
 ことです。何について対話されているのか、どのように展開しているのか理解することが
 大切です。
 
数学
 ・計算問題(6問)
 3年間の基本的な計算問題(正負の数の計算、式の計算、平方根・因数分解、方程式)と
 総合問題で構成されています。符号、累乗、分数などのミスに気をつけながら確実に答えを
 導きだせるように練習しておきましょう。3年間で習った様々な計算の手順をもう一度確認
 しておくとよいでしょう。

 ・文章題・数量関係(6問)
 整数や規則性に関する問題、方程式の文章題、関数、確率が出題されます。
 問題で与えられている条件、数値をしっかり確認してから式をたてましょう。
 特に時間・距離・速さに関する問題や食塩水・合金・利益などの割合を求める問題などは
 出題されることも多いので立式のポイントをよく確認しておくとよいでしょう。

 ・記述式問題(2問)
 グラフ作成、証明の問題が1問ずつ出題されます。
 1年次の比例・反比例、2年次の一次関数、3年次の二次関数の基本事項の確認を
 よくしておきましょう。グラフ作成問題では場合分けをして考える問題が多いのでよく練習を
 しておいた方がよいでしょう。グラフから式を求めることや座標平面における図形の性質、
 グラフとのつながりは確実に解けるようにしておきましょう。証明問題は空欄補充で比較的
 難易度は高くないので確実に得点できるようにしておきましょう。

 ・図形(6問)
 多角形・円に関する問題が1問ずつ、平面図形・立体図形の長さや面積を求める問題が
 合計で4問出題されます。
 例年、三角形や平行四辺形から角度を求める問題が1問、円の性質から角度を求める問題が
 1問出題されています。相似・中点連結定理・円の性質・三平方の定理などを利用する問題が
 多いので、様々な問題を演習してどのような時にどの公式や定理を用いるのかよく確認して
 おくとよいでしょう。


国語
 ・文学的文章(随筆・小説)の読解(6問)・論理的文章の読解(6問)
 小説は登場人物の心情の変化などを問うものがほとんどなので会話を中心に丁寧に読み
 ましょう。論説的文章や随筆では適語補充・内容一致・文章把握などの設問が中心です。

 キーワードや繰り返し出てくる語に注意しながら筆者が伝えようとしていることを読み取り
 ましょう。
読解は普段から常に文章全体の流れを意識して丁寧に読んでいきましょう。
 段落間の繋がりや特徴なども意識できるようにしておきましょう。

 ・古典・漢文(4問)
 古典は現代語訳もついているので比較的難易度は高くないでしょう。古語に関しては現代語
 には無い語や、現代語と意味が異なる語に注意し内容を取り違えないように気をつけましょう。
 漢文は現代語訳と書き下し文を対応させて内容理解を問う問題が多いです。

 ・漢字の読み書き(4問)
 書き取りは基本的なものが多いが、同音異義語や訓読み・熟字訓には難しいものが出題され
 やすいので 、漢字を書けるようにしておくことだけでなく慣用句・四字熟語・ことわざなども
 しっかりと覚えておきましょう。短期間で急に語彙を増やすことは難しいので、普段から語彙を
 増やすようにしていきましょう。

理科
 ・総合問題(計8問)
 電気回路・運動とエネルギー・天体・光は出題される可能性が高く、難易度も比較的
 難しい問題が出題されるので応用問題・発展問題ともによく確認しておくとよいでしょう。

 全体としてはグラフを書かせる問題、作図、記述問題は例年出題されていますので
 対策をしておいたほうがよいでしょう。
重要語句の暗記が大切なことはもちろんですが
 しっかりと内容を理解して応用力を必要とする問題で確実に得点していくことが大切です。

 ・生物(4問)
 植物のからだのつくりと光合成、ヒトのからだの器官や細胞分裂などはよく出題されます。
 教科書の実験・観察・結果をよく確認しておきましょう。

 ・化学(4問)
 気体の発生・電気分解・化学変化と質量などの実験方法や結果についての出題が多いです。
 図表やグラフがよく出題されるので読み取りやグラフの作成をできるようにしておきましょう。

 ・物理(4問)
 電気回路・運動とエネルギー・密度・圧力などはよく出題されます。数値を計算させる問題が
 多いので公式や法則をしっかりと覚えて正確に使えるようにしておきましょう。

 地学(4問)
 地球の自転・公転による星の動き・天気の変化・露点と湿度・地震などの出題が多いです。
 計算問題で太陽の南中高度や時刻、湿度、震源までの距離などが出題されることもあるので
 答えの求め方をよく確認しておくとよいでしょう。
社会
 ・歴史(計7問)
 歴史的資料を使った問題、歴史上の重要な出来事についての問題が出題されます。教科書の
 写真や資料、歴史上重要な都市・地域などの地図とあわせて歴史の流れををよく確認して
 おきましょう。日本の出来事と同時期の世界の出来事も場所を含め覚えておきましょう。


 ・地理(日本 4問・世界 2問)
 日本の地理では人口・面積・農産物・工業製品出荷額などから都道府県名を答えさせる問題が
 多いです。各地域の特色は最大や最小のものに着目して覚えておきましょう。
 世界の地理では各国の産業・鉱物資源などの統計資料を読み取らせるものや、日本との関係に
 ついて出題されるものが多いです。雨温図や写真を使ったものも出題されることがありますので
 各国の気候なども含めよく確認しておいたほうがよさそうです。

 ・公民(計7問)
 教科書に書かれている基本事項をしっかりと理解し、専門用語も難しいものが多いですが正しく
 書けるようにしておきましょう。最近の国際社会や環境問題などについて出題されることも多く
 なってきたので、新聞やテレビなどで常に社会情勢について勉強しておきましょう。






愛知県公立高校 合格者の平均偏差値・内申点 一覧表 


このデータは生徒の模試や入試結果などから名東学院が独自に集計・分析したものです。
学校の序列を表したものではありません。また合格圏内であっても合格を保証するものではありません。

合格安全圏内(80%以上) 合格圏内(〜80%)


尾張1群

 A グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
旭丘 64.0 学力重視
名東 55.0 学力重視
昭和 53.5 学力重視
半田東 50.0 学力重視
熱田 48.5 学力重視
江南 48.5 学力重視
一宮南 47.5 学力重視
日進西 46.5 同等評価
46.5 同等評価
豊明 45.0 同等評価
小牧 44.0 同等評価
惟信 43.0 内申点重視
犬山南 40.0 同等評価

B グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
半田 56.5 学力重視
菊里 60.0 学力重視
一宮西 56.0 学力重視
小牧南 50.0 学力重視
天白 51.0 学力重視
名古屋西 50.0 学力重視
中村 49.0 学力重視
富田 45.0 同等評価
丹羽 45.5 学力重視
尾北 44.0 学力重視
東郷 43.0 同等評価
鳴海 42.0 同等評価
日進 37.0 同等評価


尾張2群

A グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
明和 63.0 学力重視
一宮 60.0 学力重視
向陽 59.0 学力重視
春日井 53.0 学力重視
松蔭 51.5 学力重視
名古屋南 51.0 学力重視
高蔵寺 51.0 学力重視
新川 50.5 学力重視
東海南 49.0 学力重視
大府 44.5 同等評価
春日井西 42.0 同等評価
長久手 47.0 同等評価
瀬戸西 44.0 同等評価
津島北 42.5 同等評価
山田 44.0 同等評価
瀬戸北 40.0 同等評価
稲沢東 40.0 学力重視


 B グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
千種 58.0 学力重視
瑞陵 57.0 学力重視
桜台 56.0 学力重視
西春 54.0 学力重視
横須賀 54.0 学力重視
五条 54.0 学力重視
旭野 53.0 同等評価
一宮興道 52.0 学力重視
春日井南 48.0 学力重視
津島東 45.0 学力重視
46.0 学力重視
大府東 43.0 同等評価
美和 42.5 学力重視
瀬戸 41.0 同等評価
守山 37.5 内申点重視


1・2群共通校 尾張


A グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
津島 50.0 学力重視
常滑 44.5 学力重視
内海 36.0 内申点重視
一宮北 42.0 学力重視
尾西 37.5 内申点重視
海翔 40.5 内申点重視


B グループ

 学校名 合格者
平均偏差値
学力・内申点
の評価割合
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
阿久比 44.0 同等評価
春日井東 43.0 学力重視
木曽川 43.5 学力重視
武豊 40.0 内申点重視
犬山 39.0 同等評価
東浦 40.0 内申点重視




お気軽にお問い合わせください!